小山内 裕

タンザニア 持ち物は頭の上に

t02200165_0800060012856134243

タンザニアでまずはじめに興味をひいたのは、頭の上に物を乗せて歩く人をあちこちで見かけたことです。

高さ50cmもある籠、500mlペットボトル20本以上は入っているだろうと思うタライ、大きなゴミ袋のようなもの、重いものだけでなく小さなカバンを乗せている人もいました。

普通の速さで歩いています。
体幹がしっかりしていてバランスもいいんですね。

t02200165_0800060012856134244

アフリカ ビジネス一番乗り!日本のビジネスマンがアフリカで成し遂げたこと

日本では、アフリカ ビジネスがにわかに脚光を浴びています。しかし、中国は日本の100倍以上の人がアフリカにやってきていて、既にビジネス展開をしています。
しかし、よーく見てみると、実は現代世界で一番乗りしたのは日本ではないだろうか、と思います。
アフリカでのビジネスを行うに当たって、さまざまなリソースが必要となりますが、既存のしかも無料のリソースが誰でも利用できるとしたら使わない手はないでしょう。
タンザニア ダルエスサラームの街を歩くとよく声をかけれらます。
ほとんど最初は「ニイハオ」と声を掛けられます。違うよと首を振ると今度は「アニョハセヨ」。また違うよと言うと「コニニチワ」となります。
つまり、タンザニアに来ているアジア人の多い順になっているのです。中国人、韓国人、日本人の順番です。

日本人は200~300人ですが、中国人はその100倍、3万人くらいいるらしいです。
3万人もいるならそれだけで1都市を構成できます。
中国人の経営するおいしい中華料理店があちこちにあるのも理解できます。

中国はタンザニアに多額の投資をしています。直接投資は、2011年に7億ドルでしたが、2013年には20億ドルまで増えたそうです。
道路、橋、建物などのインフラが中国企業によって建設され、多くの雇用を生み、タンザニアの発展に大きく寄与しています。

アフリカを支える港の建設も中国企業によって行われています。
ダルエスサラーム港はアフリカの中でも最も大きな港であり、アフリカ内陸部へ続くロジスティクス拠点でもあります。
その取引量は年々増加し、既に手狭になってしまっています。

ダルエスサラーム港が限界を迎えてしまうと、輸出を伸ばしたい中国にとっては不都合です。
そこで、中国企業は50キロくらい離れたバガモヨに新しい港を建設しています。
その新しい港は、ダルエスサラーム港の20倍のキャパを持つそうで、2017年開港予定です。
さらに中国企業は、新しい港だけに留まらず、そこから始まる道路や鉄道の建設にも着手しています。

t02200145_0800052712854591505

さて、日本はというと、タンザニアから見るととても遠い国です。
やってくる日本人は少ないので、直接接触する機会もほとんどありません。
それにもかかわらず、日本人といえば、礼儀正しい、誠実、まじめといった印象とのことで、一線を引いて丁重に対応するそうです。
(と、私の身近なタンザニア人は話しています。リップサービスも含まれていると思いますが。)

それでよく引き合いに出されるが中国人です。
先ほどの通り、中国企業がタンザニアの発展を支えている反面、よくは思わないタンザニア人も少なくないようです。
現地人の仕事がごっそり奪われたり、雇用を創出しても中国人しか雇っていなかったり、建設したものの品質が悪かったり、偉い人にだけ過大な利益を供与したりしているからだそうです。
イギリスの新聞で、タンザニアでは多額の税金が中国企業を経由して高官に渡っているといった批判が掲載されているのを読んだこともあります。
事実として、中国と比較すれば、タンザニアでは日本はほとんど投資をしていません。人も出していません。
それでも日本人が生み出すモノやサービスには一目置かれています。
それはなぜでしょうか。
私は、メイド イン ジャパンの副産物だと思います。

特に日本の中古車はとびきり人気があります。
中古といっても見た目は新品と変わりなく、故障も少ないのに、とても安いからです。
アフリカの人でなくともリスペクトに値します。

実は、目には見えにくいですが、既にアフリカには日本がこれまで築き上げてきた資産がばらまかれているのです。メイド イン ジャパン です。
それらを利用してアフリカでビジネスを展開しない手はないのではないでしょうか。
さらには、ビジネスを通して、先人が築いたそれらの資産価値をもっと高めることができたならば、アフリカと日本にとってとても素晴らしいことがおこるのではないでしょうか。

中国は今、投資して資産をばらまこうとしているとも言えます。
それがビジネスとして、今後どう発展していくかが見所です。

アフリカ タンザニア バジャジにもう乗った?

アフリカでのビジネス展開を考えるにあたって、その国の制度だけでなく文化について知っておくとことはリスク管理上必要でしょう。
ビジネス プランを作成すると、文化についての考察が必ず入ってくるのではないでしょうか。
今回は移動手段について書きたいと思います。
アフリカのタンザニアに慣れないうちはバスはとても難しいでしょう。
行き先が書いてあるわけではありませんし、降りたいときに押すボタンもないからです。

近場なら、タクシーもありますが、それとは別にバジャジという乗り物もあります。
3輪のスクーターで、後部座席があり3人座れます。
たくさんのバジャジが街の中を流しているので、すぐに捕まえることができます。

t02200220_0735073512855358083

新しいものからボロボロのものまであるので、大丈夫そうなやつを選んだ方がいいでしょう。
運賃は運転手と交渉した方がいいと思いますが、新しいものほど高くなります。
確か、200~300日本円も出せば、数キロは走らせてくれます。

t02200220_0735073512855358082

ダルエスサラームの街の中は渋滞が酷いですが、バジャジならほとんどその影響を受けずに目的地まで行くことができます。
開放的で風を切って走るのでとても気持ちいいです。
ただ、ドアがないので、落ちないように気を付けなければなりませんし、車の間をすり抜けていくので危険も伴います。

ちなみに、タクシーは危ないので乗らないという人も多いです。
特に女性は乗らないそうです。少々遠くても歩いたほうが安全とのことです。
タクシーに乗ると、変な所へ連れて行かれ、知らない人たちが乗ってきて強盗に合うことがあるためだそうです。
一緒にビジネスをしている方がそうお話しされておりました。

ここでも絶対に大丈夫、安心という保証はないので、上手に選択してうまく使っていくことがポイントです。

ビジネスでは、ドライバーを雇って運転してもらうことがいいですね。

t02200220_0735073512855358084

アフリカ タンザニアの電気の使い方(電圧とコンセントの形状)

タンザニアのコンセントの電圧は220~240Vです。
多くのパソコンは100~240Vに対応しているので、電圧についてはまず問題はないでしょう。
ドライヤーなど100Vにしか対応していないものは使えません。壊れてしまうかもしれませんので、持っていく場合は対応電圧の確認が必要です。
それと、電力の供給が安定していないので、長時間席を外す場合は、パソコンなど精密機器のコンセントは抜いておいた方がよさそうです。
特に停電後、復電するときに機器を破壊するほどの電圧がかかる場合があります。
そのためなのか、よくスイッチ付のコンセントを見かけます。

t02200293_0735098012853992208

コンセントの形状はBF型です。
稀に日本で通常使われているコンセントも使えるような形になったものもありますが、ほとんど期待できないです。
変換プラグを持っておいた方がストレスがなくていいです。

最後に、とても興味深かいのは、電気はプリペイドであることです。
もちろん、旅行でホテルに泊まる場合は関係のない話です。家を借りる場合の話です。

電気は、街にあるお店で買います。お金を払うと引き換えにレシートをもらいます。
そのレシートに10ケタくらいの数字が書いてあります。
家の玄関の前に電力メーターがあって、フタを開けるとテンキーがあるので、レシートに書かれた数字を入力します。
すると、使用可能な電気量を示す数字が増えるのです。

中には携帯電話で電気を買える場合もあるとのことです。
わざわざ街にあるお店まで行く必要がありません。携帯電話の料金と一緒に支払います。

これはすべて私の推測ですが、電線を通って中央にあるサーバーに照合するのだと思います。
街の店で電気を買うとその情報がすぐさま中央サーバーに送信されます。
そこには、レシート番号と購入電力量が記録されていて、電力メーターからの要求を待ち受けるのです。
これで、どの家が電気を買ったのかもわかるようになっていると思います。

日本のように各家を巡り歩いて電力使用量を目視して記録しているのと比べると、とても効率的で近代的に思えます。