ブックルックチームではシステム開発や運用を中心とした仕事を約60人が集まってしていますから、人と人がぶつかり合うことがあります。
時々ですが感情的になって、怒鳴ったり、大声で叱責したり、不満を口にしたり。。。そういう場面に遭遇することがあります。
そして誰もがどうしたらよいのか戸惑い、悩み、または考え込んでしまうようなこともあるでしょう。
そんなとき、どうしたらいいのか、ここで1つの指針を示したいと思います。

感情は人が持つ最大の特徴。仕事においても感情はとても大事な要素でしょう。
まさに喜怒哀楽は人生を豊かにします。

それでは、オフィスの中で感情的に声を荒げるのはどうでしょうか。大声で笑うのはどうでしょうか。
感情的になっていなくても、そう聞こえるような声で相手をまくしたてるのはどうでしょうか。
怒鳴ったり、大きな音をたてたり、物を投げたり・・・
ネガティブな反応は、誰もがやりたくてやっているわけではないし、少なくともその時点では正当性を持っているだろうから、これらのような行動を制限することはできないでしょう。
行き過ぎは他人を害するのでそれはダメですが、少々のことなら咎めるべきかも悩みます。
良いのか、悪いのか。許されるのか、許されないのか。言った人ではなく、言われた人が責められるべきなのか。見て見ぬふりをするか。

ここで2つのキーワードを考えたい。

Respect と Kindness。

Respect:
「尊敬する」「尊重する」という意味だが、もっとよく調べてみて欲しい。
人や物を賞賛する、大切にする、傷つけない、十分に配慮する、慎重に扱うといった意味である。

考え方や、感じ方、正義は人により異なります。
だから、自分が正しいという思いで一方的に接するのではなく、自分の言動で人を傷つけたりしないか、確認しながら、気を使って接することが「Respect」です。

Kindness:
「親切さ」だが、書籍『Wonder』に出てくるブラウン先生の言葉とともに考えたい。
「正しいことをするか、親切なことをするか、どちらかを選ぶときには、親切を選べ」

相手の失敗を追及し責めるのではなく、一緒に仕事が前に進むように仕向けるのです。
どんなに相手が悪いと思っても、です。

余談ですが、「Wonder」は子どもたちに就寝前に読み聞かせた本です。
頭が良くて、勉強ができて、要領よく振舞えたらそれが一番か、といえばそうではありません。
「Kindness」がわかる人間になって欲しいという願いで読み聞かせました。

それだけこの本は私に強い感銘を与えた本なのです。
人間関係で悩むときにこの「親切さ」を思い出しては、自分がどうすべきか考える指針にしています。